主な活動

NPO法人 ホリスティック乗馬協会の主な活動

1.ホースセラピーの実施の際の支援事業

げんき牧場におけるホースセラピー活動の支援のために、会員がボランティアとして、馬の手入れや世話のほか、ホースセラピーの際のインストラクターとしてのセラピー内容の指示と統括、リーダーとしての曳き馬、サイドワーカーとしての騎乗者の安全確保、サポーターとしての参加者の受付、騎乗までの準備などに積極的に関わっています。

2.ボランティア講習会の実施

ホースセラピーの実施にあたっては、安全に騎乗してもらうことが最優先であり、そのためには、一定のトレーニングを済ませたボランティアの方の支援が不可欠です。そのためのボランティアのための講習会を定期的に行っています。

3.ボランティア養成のためのプログラムの作成

ホースセラピーにおけるボランティア養成のためのプログラムを、ホリスティック乗馬協会としての特徴をもったものとして編纂しています。

4.ホースセラピーの臨床効果の検証

ホースセラピーの普及のためには、実際にその活動によって得られた効果を臨床に検証する必要があります。そのために、顔の表情を指標として簡便な評価方法を確立し、実際にデータを収集して解析したものを公表するとともに、多くのホースセラピーの施設との共同研究によって、より多くの情報を集積してエビデンスを作り上げていきます。

5.ホリスティック乗馬の普及。啓発活動

ホリスティック乗馬の理念を広く知ってもらい、人と馬との共生する社会づくりに向けて、各種団体、学会、行政に働きかけていきます。

6.協会の活動に必要な活動資金の調達

協会の活動を遂行するために必要な資金を調達するために、寄付の依頼、各種助成金に対する応募、クラウドファンディングでの募集などを積極的にすすめます。

7.協会の活動の社会への還元

協会の活動の情況やその成果をさまざまな研究会や講演会を通じて公表するととともに、情報の交流を図るために、インターネットでの情報発信をすすめます。

NPO法人ホリスティック乗馬協会

私たちは「馬と人とが共生できる社会づくり」をテーマに 年齢や性別を問わず、障がいの有無に関わらず 全ての人々が馬とのふれあいを通して 心と体の健康増進、様々な問題の解決を行えるための 場や知識を提供することを目的としています

0コメント

  • 1000 / 1000